ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。
本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。
今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』よりお取り寄せした、『本枯中華そば 魚雷』の「つけ麺」をいただきます!
『本枯中華そば 魚雷』は東京都文京区にあり、『気むずかし家』等の人気店を多数輩出し、ラーメン界のカリスマと呼ばれ、日本ラーメン協会の理事も務められた塚田店主がオープンした、コーヒーで使用するサイフォンで本枯節を抽出する斬新な調理法で作られるラーメンが看板メニューの人気店です。
本商品は、平成の人気番組「ガチンコ!」にも出演され「ラーメンの鬼」の異名で知られる故・佐野実氏の志を受け継ぐ「佐野JAPAN」のメンバー9店舗が集結したイベントで販売されました。
気になる味の結論から。
定番の濃厚豚骨魚介系ながら、ワンランクもツーランクも上の圧倒的な濃度を誇るスープ。麺も極太麺ではなく、平打ち太麺でライトな啜り心地がゆえ濃厚スープがより主役として際立つ一杯!
・濃厚豚骨魚介系のつけ麺が好きな方
・つけ麺の中で、極太より少し細めの太麺タイプの麺が好きな方
・ラーメン界のカリスマ店主が作る一杯を食べてみたい方
では、詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
冷凍された麺(200g)、具入りスープ(短冊チャーシュー、メンマ)、海苔、魚粉が入っていました。
原材料、栄養成分表示はこちら。
作り方【約15分】
- スープ:15分 湯せん
- 麺:6分30秒~7分 お好みでゆでる
- オススメトッピング:刻み長ねぎ、味付き玉子、卵黄
今回は…麺は6分30秒弱、追加トッピングは刻み長ネギ、小松菜でいきます。
※基本の作り方はこちらをチェック
完成品
スープはしっかりとした粘度を誇りつつ、定番の濃厚豚骨魚介系の香り。麺はこの系統といえば極太麺のイメージが強いですが、あまり馴染みがない平打ち太麺の形状でどんな味わいになるのか気になって仕方ありません。
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
麺【細☆☆☆★☆太】
まずは平打ち形状の太麺をそのままいただきます。
平打ちがゆえのシルキーなツルツル感に、柔らかさと弾力を両立したプリモチ食感。
つけ麺の定番である極太系から比べると、かなりすすり心地が良くライト。商品説明ページで低加水麺と書いてあって目を疑いましたが、嘘でしょと思うレベルに瑞々しくプリモチな食感。麺肌に粒々も見えるので全粒粉入りかなと思うのですが、小麦の風味も上品です。
スープ【あっさり☆☆☆☆★こってり】
お次はスープをまずはそのまま。
ファーストインプレッションは定番ながら、徐々に高まる濃度の存在に圧倒される。
失礼ながら口に入れた瞬間は俗にいう「またおま系」かなと思いきや、直後にどんどんと旨味・甘味・風味が拡張していき、一般的な同タイプをゆうに超えるトップレベルの濃度が口の中をほとばしります。元祖つけ麺の「もりそば」を思わせるような甘味もしっかりでコクのインパクトがすごく、飲み込んだあとも喉に味わいが残るレベル。
それでは、麺をスープにつけていただきましょう。
濃度MAXなスープを、平打ち太麺が完全に引き立てる。
これは美味い。ここでも比較すると、定番系は濃厚なスープとそれに負けない極太麺が順に顔を出すイメージですが、スープを主役として麺が寄り添うという印象。それがゆえ一体感が特に素晴らしく、スープの濃度を余すことなく楽しめつつ、でもくどさを感じないバランスです。
具材
最初は一口サイズの小ぶりな短冊チャーシュー。
パスタの刻みベーコンぐらいのサイズ感ながら、超濃厚な味わいで衝撃。
見た目だけでは心もとない印象でしたが、口に入れたら馬鹿にするなと叱責を食らったような旨味のインパクト。濃度の高いスープとの相性が良く、だからこのサイズなのかとむしろ納得させられます。
最後はメンマ。
シャキシャキの心地よい歯応え。
チャーシューと同様小ぶりながら、小ぶりだからこその計算された食感とスープとの調和具合という印象。主役のスープを存分に楽しむことができました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
ラーメン界のカリスマ店主が作る濃厚豚骨魚介つけ麺の味わいは、定番の濃厚豚骨魚介系ながら、ワンランクもツーランクも上の圧倒的な濃度を誇るスープ。麺も極太麺ではなく、平打ち太麺でライトな啜り心地がゆえ濃厚スープがより主役として際立つ一杯でした。
さすがの一杯でした。ごち麺でした!
↓濃厚豚骨魚介つけ麺はこちらもぜひ