にゃいパパHOME麺ブログ

おうちで食べたラーメンの記録をご紹介!

【日本一のラーメン屋が放つ2層スープの担々麺!】ラーメン通販レポ「飯田商店 担々麺(肉味噌付き)」一休.comお取り寄せ 実食

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。

本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。

今回は、様々なお取り寄せ商品を取り扱う『一休.comお取り寄せ』よりお取り寄せした、『飯田商店』の「担々麺(肉味噌付き)」をいただきます!(3食セットのみ販売されています)

商品を調べる

■『飯田商店』とは

神奈川県足柄下郡湯河原町にあり、2025年5月時点で「食べログ」の全国ラーメン・つけ麺人気ランキングで1位、業界最高権威「TRYラーメン大賞」にて殿堂入り、同業者が選ぶ「Japan Best Ramen Awards」の2021、2022年版にて1位選出、全国のコンビニ等でも監修商品を多数展開するなど、誰もが日本一のラーメン屋と認め、日本一予約が取れないといわれる名店です。

気になる味の結論から。

鶏ガラ醤油清湯とゴマだれが二層構造になった、スッキリとした旨味とまろやかな風味がクロスし、飲むたび味が変化するスープ。プリプリとした極めて瑞々しい中太ストレート麺も上質で、さすが日本一のラーメン屋がつくるリッチな味わいの一杯!

!こんな人にオススメ!

・担々麺が好きな方

・瑞々しくプリプリな口当たりの麺が好きな方

・日本一のラーメン屋と呼ばれる名店の味を食べてみたい方

では、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

 

開封・調理

さっそく開封して中身を確認していきましょう!

中身

中身の写真

冷凍された麺(140g)、スープ、ゴマだれ、肉味噌、ラー油、山椒油が入っていました。(山椒油は、3食セットに1本ついてきます)

原材料の写真

原材料はこちら。

作り方【約10分】

  • スープ:10分 湯せん
  • ゴマだれ、肉味噌:10分 40℃ほどのぬるま湯で温める
  • 麺:3分30秒〜4分 お好みでゆでる
  • オススメトッピング:白ネギみじん切り

作り方の写真

今回は…麺は3分45秒、追加トッピングは刻み白ネギ、チンゲンサイでいきます。ゴマだれ→スープの順に丼に注ぐスタイルなのが特徴。

※基本の作り方はこちらをチェック

完成品

完成品の写真

上にはゴマだれ、下には清湯醤油スープの2層構造。類似でいえばミシュラン一つ星を獲得し、コンビニの監修カップ麺でも馴染みのある『創作麺工房 鳴龍』の担々麺スタイル。担々麺といえばなゴマの香りがメインではなく、スープ・ゴマだれ・ラー油のそれぞれが個別に存在感を放ちつつも、スクラムを組むような香りが立ってきます。

では味のほうはどうなんだいってことで…

いざ、実食!

スポンサーリンク

 

食レポ

スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】

スープの写真

まずはスープから。

スープ・ゴマだれ・ラー油が口のなかで徐々に交わっていく、リッチな味覚体験。

さらりとしたスープは、鶏ガラのスッキリとした旨味が先行。続いてゴマだれのまろやかで豊かな風味がやってきて、さらにピリッとしっかりめのラー油の辛味も合流。レンゲですくうたびに三者の体積バランスが変化するので、一口一口の味の変化も楽しめる喜び。後味には昆布等のコクもあって飲み応えもあり。酢の酸味はほのかに程度。『飯田商店』らしい上質さで、さすがのうまさ。

麺【細☆★☆☆☆太】

麺の写真

お次は中細〜太あたりのストレート麺。

つやっつやで、プリップリのハリのある同店といえばな口当たり。

しなやかで、極めて瑞々しい多加水タイプの上質な口当たりと風味の麺。スープをその身に吸い寄せつつも、辛味に負けることのない調和もお見事。

具材

肉味噌の写真

まずは肉味噌。

甘味が強めで、スープのコクをさらに深める立ち回り。

ベースが鶏ガラスープのスッキリな味わいの中に豚のパンチとコクを添えてくれ、飲み応えと満足度をさらに高めてくれます。

山椒油の写真

写真は解凍前。解凍すると透明になります。

最後は「※しびれます」と注意書きのある山椒油も試してみます。

シビ辛にガラッと変化。

激辛になるわけではなく、山椒といえばなシビれと風味をプラスしてくれる感覚。四川風の麻婆豆腐などが好きな方は絶対おすすめ。より大人な味わいを堪能できました。

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

その味わいは、鶏ガラ醤油清湯とゴマだれが二層構造になった、スッキリとした旨味とまろやかな風味がクロスし、飲むたび味が変化するスープ。プリプリとした極めて瑞々しい中太ストレート麺も上質で、さすが日本一のラーメン屋がつくるリッチな味わいの一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

商品を調べる

↓公式オンラインショップには「担々麺×2+焼売セット」あります

↓こちらもぜひ