ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパです。
本ブログでは、これまで300杯以上の通販・お取り寄せラーメンを食べてきた管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをご紹介しています。
今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』で開催された『宅麺.com 12周年記念』にて限定販売された「中華そば高野」の「鶏と昆布の冷やしそば」をいただきます!
「中華そば高野」は神奈川県横浜市にあり、店主は元美容師という異色の経歴を持ちながら淡麗系の最高峰とも称されるほどラーメンフリークを魅了する名店。
記憶の限り、冷やしラーメンは恐らく初体験。新鮮さのなかで、美味しく頂きました!
押しよせる鶏と昆布の旨味に、冷やし中華を彷彿とさせる柑橘系の香りが夏にピッタリな爽やかさ満点な一杯!
・淡麗系の冷やしラーメンが好きな方
・昆布の旨味を堪能できる、昆布水つけ麺系の味わいが好きな方
・夏にピッタリな爽やかなラーメンを食べたい方
では、詳しく見ていきましょう!
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
麺(130g)、スープ、チャーシューが入っていました!
自家製麺の包装にはお店のロゴがついていて雰囲気がありますね。
作り方【約10分】※スープを流水で解凍させた場合
- スープ:冷蔵庫で24時間かけて解凍 or 流水に10分つけて解凍
- 麺:2分~2分30秒 茹でる
- 具材:10秒 湯煎
- オススメトッピング:ネギ、大葉、ゆず
今回は…麺は2分弱、追加トッピングはパッケージに習ってネギ、大葉、オクラ、ミニトマト、ゆずでいきます!
※基本の作り方はこちらをチェック
完成品
トッピングが鮮やかで夏らしく涼しげのある風貌でいい感じw
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】
では、まずはほんのりとろみもあるスープから。
うぉー、昆布の旨味が濃厚!鶏の旨味と優しい醤油の風味も加わって味わい深い。
温かい淡麗系ラーメンではなかなか感じることのない、昆布の旨味と甘味がドシンときます。そこに、鶏の動物系の旨味でラーメンらしい厚みが加わり、最後にしょっぱさは全くない醤油の風味がコクとなって余韻を彩ります。
初の冷やしで他と比較しようがないですが、恐らく相当にトップレベルのものを食べてるんだなと勝手に思えるエグい旨味で感動。
麺【細☆★☆☆☆太】
お次は中細ストレートな麺。
うままーい!!!やばいこの麺。食感も風味も至高。
流水で締めた麺はパツっとサクッと歯切れがよく、芯を感じられる密度の高いコシがある食感。しっかりと咀嚼しがいがあり、噛むほどに爽やかな小麦の香りがぶわ~っと広がります。これは冷やしならではですね~。
またスープ単体を飲んだときはそれほど印象がなかったですが、麺をすする際に冷やし中華を思わせる柑橘系の香りがふわっときます。これがまた食欲を掻き立ててたまりません。
具材
まずは大判の美しい脂身が広がるチャーシュー!
あ~、八角の香りで爽やか。温かいラーメンと違う味わいを楽しめます。
口の中にいれれば、瞬間に八角の爽やかな香りが咀嚼するたびに広がる。温かいラーメンと違って溶けていない脂身は、まるでチーズやバターをかじったようなまろやかさ。
温か冷かで、ここまでチャーシューも変わるのですね。面白い!
最後にオリジナルトッピングも紹介!
全て相性いいですが、特に「大葉」がオススメ!
めちゃくちゃ合うし、より夏らしい爽やかさを堪能できます。
大葉があうラーメンはあまり見たことないですが、めちゃくちゃ好みでした!
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
淡麗系の最高峰とも称される「中華そば高野」の冷やしラーメンの味わいは、温かいラーメンではなかなか出会えない昆布の旨味をベースとした味わい深いスープに、至高な食感と風味の麺、新しい一面をみれるチャーシューなど真夏にピッタリな一杯でした。
初冷やし最高!お店にも行ってみたくなりました。ごち麺でした!