ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。
本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。
今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『menjoy』より、2025年2月14日~3月23日まで開催のイベント「激辛ラーメン大作戦4」の商品からお取り寄せした、『辛だるま』の「旨辛玉子とじ麺」をいただきます!
『辛だるま』とは
福岡県福岡市にあり、豚骨ラーメンの老舗であり名店の『博多だるま』が手掛け細麺と旨辛スープの組み合わせで人気を博したものの、惜しまれつつ閉店してしまった伝説の辛麺店です。閉店後もカップ麺として復活するなど話題を呼んでおり、本商品もお店の味を復刻する形で販売されました。
気になる味の結論から。
魚介清湯スープと辛みそのタッグから生まれるコク深い甘旨辛な濃厚味噌スープ。そんなスープにさらなる辛さをプラスする唐辛子粉、ほどよく辛さを中和する玉子、そして博多といえばな細麺がスープと見事に調和する伝説の一杯!
・「宮崎辛麺」や「元祖ニュータンタンメン」系の旨辛ラーメンが好きな方
・博多といえばな細麺が好きな方
・伝説と呼ばれるレアな一杯を食べてみたい方
では、詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
冷凍された麺(95g)、スープ、辛味噌、唐辛子粉、糸唐辛子が入っていました。
原材料、栄養成分表示はこちら。
作り方【約10分】
- スープ:8~10分、辛味噌:2分 湯せんしておく
- ニラと豚バラスライス、溶き卵を用意する
- ニラ・豚バラを3~4センチサイズにカットし、ラードまたはサラダ油でフライパンで軽く炒める
- 湯せんしたスープ、辛味噌をフライパンにいれて温めておく
- 麺:1分30秒 お好みでゆでる
- ゆでた麺を4に入れ、火を止めた後に溶き卵を流し込み軽くまぜて卵が固まったら丼に移す
- お好みで付属の唐辛子粉、糸唐辛子をトッピングしたら完成
今回は…麺のゆで時間は1分30秒、追加トッピングは白髪ネギでいきます。
※基本の作り方はこちらをチェック
完成品
見た目だけでいえば「宮崎辛麺」や「元祖ニュータンタンメン」にも似た風貌。香りは、味噌のふくよかさの中にツンっとくる唐辛子の香りが隠れている感じ。
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
スープ【あっさり☆☆★☆☆こってり】
まずは唐辛子粉をまぜる前の、デフォルトのスープから。
味噌のコク、魚介の旨味、唐辛子の辛味、そして後味を彩る甘味のパレード。
ほのかにとろみのあるスープを飲んでみると、まろやかな味噌のコクがまずは押し寄せ、すかさず唐辛子のピリッとくる辛味が合流。辛味噌に口が慣れてくると、土台の魚介出汁の旨味がじわっと染み渡り、玉子が辛さを和らげつつ、最後は存在感のある甘味がやってきて辛味と調和し旨辛の域に到達します。醤油ベースである「宮崎辛麺」や塩ベースである「元祖ニュータンタンメン」の味噌バージョンと例えればイメージがつくかもしれません。
続けて唐辛子粉をガッツリ混ぜてみます。
汗ばむほどの辛さにグレードアップ。
唐辛子粉は全て投入し辛さが倍になる感覚で、食べ終わるごろには汗がしたたるほど。とはいえベースが味噌なこともあって凶暴な辛さではなく、旨味をしっかり感じられます。
麺【細★☆☆☆☆】太
博多といえばな細麺で、スープを束になって運んでくるやわパツ食感な麺。
表面の柔らかな口当たりが印象的で、芯には歯切れのよさが潜んでいます。束になった麺がスープもよく引きれてきて、旨辛さを小麦の味わいとともに堪能できました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
「激辛ラーメン大作戦4」辛さレベル3の味わいは、魚介清湯スープと辛みそのタッグから生まれるコク深い甘旨辛な濃厚味噌スープ。そんなスープにさらなる辛さをプラスする唐辛子粉、ほどよく辛さを中和する玉子、そして博多といえばな細麺がスープと見事に調和する伝説の一杯でした。
それでは、ごち麺でした!
↓「激辛ラーメン大作戦4」サイトはこちら
↓「激辛ラーメン大作戦4」商品の記事はこちらもぜひ