にゃいパパHOME麺ブログ

おうちで食べたラーメンの記録をご紹介!

【創業70年タンメン発祥の中華料理店が作る大粒サイズ雲呑麺】ラーメン通販レポ「横濱 一品香 雲呑麺」ラーメンじゃーにー お取り寄せ実食

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。

本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。

今回は"お店そのままの味"をいただけるラーメン通販サイト『ラーメンじゃーにー』よりお取り寄せした、『横濱一品香』の「雲呑麺」をいただきます!

パッケージ写真

商品を調べる

『横濱 一品香』とは

1955年に当時神奈川県横浜市の中心的繁華街であった野毛にてオープンし、現在では横浜を中心に複数店舗を構える、創業70年を迎えたいまでは定番となっているタンメンの発祥店といわれる老舗の名店です。

気になる味の結論から。

中華料理店といえばな昔ながらのあっさり醤油スープにレンジ調理でも弾力を損なわない風味も豊かな麺。焼売級に大粒の肉ワンタンに、トッピング類も豪華で手間もかからない豪華でノスタルジックな一杯!

!こんな人にオススメ!

・中華料理店らしい、昔ながらのあっさり醤油ラーメンが好きな方

・大粒の肉ワンタンが好きな方

・タンメン発祥で有名なお店の一杯を食べてみたい方

では、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

 

開封・調理

さっそく開封して中身を確認していきましょう!

中身

中身の写真

冷凍された茹で麺(170g)、スープ、肉ワンタン(5個)、メンマ、ナルト、小松菜が入っていました。

原材料の写真

原材料、栄養成分表示はこちら。

作り方【約5分】

  • スープ:5分 湯せん
  • 各種具材:3分 湯せん
  • 肉ワンタン:5分 ゆでる
  • 麺:500Wなら3分40秒~4分10病、600Wなら3分〜3分30秒 お好みでレンジで加熱
  • オススメトッピング:刻み長ネギ

作り方の写真

今回は…麺の加熱時間は600Wで3分15秒、追加トッピングはスープに長ネギが最初から少し入っているように見えるので無しでいきます。

※基本の作り方はこちらをチェック

完成品

完成品の写真

中華料理店の醤油ラーメンといえばのノスタルジックな優しい香りが立ってきます。

では味のほうはどうなんだいってことで…

いざ、実食!

スポンサーリンク

 

食レポ

スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】

スープの写真

まずはスープから。

昔ながらの優しくホッとする、シンプルだけど滋味深いあっさり醤油スープ。

ラーメン店ではなく、中華料理店といえばなあのノスタルジックな味わい。油分や塩味が控えめなのでスッキリとした鶏ガラの旨味や醤油の風味をダイレクトに楽しめ、後味はコショウのスパイシーさが飲み応えを演出。次々と飲んでしまいます。

麺【細☆☆★☆☆太】

麺の写真

お次は中太ストレート麺。

モチモチ食感が際立つ、昔ながらの中華麺といえばな風味も良き。

看板メニューのタンメンと同じ熟成多加水タイプと思われる麺は、コシが弱くなりがちなレンジ調理でも驚くほどの弾力をキープ。中華麺らしいかんすいの風味も濃厚に香り、ここでもノスタルジーを感じます。

具材

ワンタンの写真

まずは大粒の肉ワンタン。

ワンタンとしてはビッグサイズながら、味わいはしっかり濃厚。

例えるなら、焼売弁当で有名な「崎陽軒」の焼売ぐらいのワンタンとしては巨大といえる肉餡ボリューム。肉の旨味が濃厚かつ、ごま油と思われる風味や味付けもしっかり。皮も厚めのプリッと食感でかなりの食べ応え。これが5個もあるわけで贅沢極まりない。

メンマの写真

続いてメンマ。

優しい定番の味付けながら、噛むほどに溢れ出る出汁が天を仰ぐうまさ。

このメンマたまりません。叶うことなら追加トッピングしたいぐらいうまい。

小松菜の写真

さらに小松菜。

シャキッとした食感と風味をキープ。

冷凍ながら小松菜に期待するポイントはしっかり押さえられていて素晴らしい。

ナルトの写真

最後はナルト。

昔ながらの醤油ラーメンには欠かせない花。

モチモチとした食感も心地よい、よい緩急役としてアクセントになりました。

おまけ

チャーハンの写真

麺類だけでなく、チャーハンや餃子などの点心もお取り寄せできるのでセットでのお取り寄せもオススメです。

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

その味わいは、中華料理店といえばな昔ながらのあっさり醤油スープにレンジ調理でも弾力を損なわない風味も豊かな麺。焼売級に大粒の肉ワンタンに、トッピング類も豪華で手間もかからない豪華でノスタルジックな一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

商品を調べる

↓公式通販もあります

↓同店の元祖横濱タンメンもぜひ