ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。
本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。
今回は「楽天ふるさと納税」からお取り寄せした、『王道家直系 環家』の「醤油とんこつラーメン」をいただきます!
『王道家直系 環家』は千葉県君津市にあり、家系の元祖である総本山『吉村家』や千葉の家系といえばで有名な『王道家』という家系の名店で修行された増山店主が、両店の良いところを取り入れたハイブリッドな一杯で人気を博す行列店です。
気になる味の結論から。
さらりとした出汁感の弾ける旨味とキレのあるカエシのしょっぱ旨なスープ。王道家製麺のもっちりでコシのある麺に、香り高い燻製チャーシューとハイクオリティな直系タイプを楽しめる一杯!
・家系の中でもしょっぱ旨な直系タイプが好きな方
・吉村家や王道家が好きな方
・家系の名店で修行した店主の一杯を食べてみたい方
では、詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
冷凍された麺(160g)、スープ、チャーシュー(2枚)、ほうれん草、刻みネギ、海苔(3枚)が入っていました。
※チャーシューは基本は大サイズ1枚のようですが、サイズが小さい場合は2枚になるようです。
原材料、栄養成分表示はこちら。
作り方【約10〜12分】
- スープ:10〜12分 湯せん
- 具材:30秒〜1分 柔らかくなるまで湯せん
- 麺:2〜4分 お好みでゆでる
今回は…麺のゆで時間はふつうの3分、追加トッピングは家系の基本トッピングが全て付属しているのでなしでいきます(ありがたい)。また家系といえば欠かせないライスも準備。
※基本の作り方はこちらをチェック
完成品
力強い出汁と醤油の香りが濃厚に立ってきて、香りだけでも美味さが確定的に期待ができるレベル。とんでもなく食欲を掻き立てられます。
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】
まずはスープから。
直系ライクなしょっぱ旨で、出汁の旨味が弾けるフルボディなスープ。
直系らしい比較的さらりとしたスープを口に運んでみると、即座に天を仰いでしまう旨味の瞬発力。出汁感のある濃厚な旨味とビシッとキレのある醤油の塩味が、じらすことなく口の中でバチっと弾けます。さらにスープが口に馴染んでくると、鶏油の豊かな風味もより浮上してきて落ち着いていき、後味はスッキリ感もあり。気が付けば、自然とレンゲを持つ手をスープの元へと伸ばしてしまう美味さ。
麺【細☆☆★☆☆太】
お次は王道家製麺の麺。
強すぎず弱すぎず、バランス感が極まる食感の麺。
麺肌は瑞々しくなめらかで、すすり心地は軽やか。噛み締めてみれば、柔らかさと力強いコシが共存する絶妙な食感で、小麦の風味も豊かに感じられます。スープの旨味もさることながら、醤油のキレをしっかり引き連れてくるので、引き締まった味わいに昇華します。
具材
まずはチャーシュー。
ほどよい薫香が香る、力強い旨味のモモ肉。
直系タイプで定番であろう脂身の少ないタンパクな味わいの燻製モモ肉チャーシュー。ムギュっとパワフルな噛み応えを残す赤身を咀嚼していけば、肉肉しい旨味と強すぎない薫香が交わっていき、舌と鼻を同時に満たしてくれます。
続いてほうれん草。
ほどよく食感の残る、スープと一体化するゆで加減。
冷凍がゆえにフレッシュさは落ちるものの、個人的には好きなやわシャキタイプ。このタイプはスープと同化する感覚なので、ライスにも自然と手が伸びてしまいます。
最後は海苔とライス。
しょっぱ旨スープを蓄えた海苔が、ライスと舌を喜ばせる。
旨味とキレが強いがゆえ、海苔の美味さもひとしお。この一杯の魅力を最後まで余すことなく堪能させてくれました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
家系の元祖『吉村家』や『王道家』で修行した店主が作る一杯の味わいは、さらりとした出汁感の弾ける旨味とキレのあるカエシのしょっぱ旨なスープ。王道家製麺のもっちりでコシのある麺に、香り高い燻製チャーシューとハイクオリティな直系タイプを楽しめる一杯でした。
直系タイプが好きな方はめちゃくちゃオススメです。それでは、ごち麺でした!
↓店舗公式オンラインショップもあります