にゃいパパHOME麺ブログ

おうちで食べたラーメンの記録をご紹介!

【東京No.1ラーメン店のつけ麺】ラーメン通販レポ「らぁ麺や 嶋 雲呑つけ麺(白醤油)」宅麺.com お取り寄せ実食

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

らぁ麺や嶋 通販 お取り寄せ 宅麺 雲呑つけ麺

ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。

本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。

今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』よりお取り寄せした、『らぁ麺や 嶋』の「雲呑つけ麺(白醤油)」をいただきます!

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 パッケージ

宅麺.comで調べる

『らぁ麺や 嶋』は東京都渋谷区本町にあり、「ラーメンの鬼」と呼ばれた故・佐野実氏の『支那そばや』や、東京の名店『かしわぎ』で修行した盛島店主が営むお店。食べログの東京ラーメン・つけ麺ランキングで1位、第21回TRYラーメン大賞で新人大賞を受賞するなど数々の輝かしい実績を持ち、ワンオペの記帳制で1日60杯前後のみの提供というこだわりがゆえ行列も絶えない名店中の名店です。

気になる味の結論から。

数えきれないほど様々な素材を使いながらも、何が勝るわけでもない見事な一体感でまとめ上げた和の高級感のある滋味深いスープ。しなやかさとなめらかさ極まる上質な麺に和出汁の味がついた昆布水も含め、まるで高級料亭に来たかのような気分に浸れる一杯!

!こんな人にオススメ!

・高級感のある和テイストな味わいが好きな方

・昆布水つけ麺が好きな方

・東京でNo. 1の評価を得る超人気店の一杯を食べてみたい方

では、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

 

開封・調理

さっそく開封して中身を確認していきましょう!

中身

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 中身

冷凍された麺(190g)、スープ、ワンタン、昆布水、メンマが入っていました。

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 原材料

原材料、栄養成分表示はこちら。

作り方【約10分】

  • スープ:8分 湯せん
  • 昆布水、メンマ:流水で解凍
  • ワンタン:3〜4分 ゆでる
  • 麺:6〜7分 お好みでゆでて流水で締める
  • オススメトッピング:刻みネギ、大葉、かぼす

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 作り方

今回は…麺のゆで時間は6分半、ワンタンは3分半、追加トッピングは刻みネギ、刻み大葉、すだちでいきます。

※公式より訂正があり、ワンタンはスープとは別封のため個別にゆでる形が正しく、写真の内容とは一部異なります。

※基本の作り方はこちらをチェック

完成品

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 完成品

麺は艶やかで美しく、手で触れるだけでもわかる上質さ。茶色に染まった昆布水からは、そばつゆを思わせる和の香り。惜しみなく高級食材を使用したというスープからは、日頃庶民としては出会えない、高級料亭でいただくお吸い物のような品のある深い香りが立ってきて、どこか背筋が伸びる思い。

では味のほうはどうなんだいってことで…

いざ、実食!

スポンサーリンク

 

食レポ

麺【細☆☆★☆☆太】

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 麺

まずは麺と昆布水のみでいただいてみます。

しなやかさとなめらかさが極まる、昆布水だけでも完食してしまいそうな美味さ。

平打ち型の中太麺で、箸で持ち上げた時のしなやかさが極まります。昆布水をしっかりまとわせてすすってみれば、ツルツルと軽快に飛び込んできて、噛み締めてみると麺の上品で上質な風味と昆布水のじんわりと届く和の旨味が広がります。昆布水のベースを脱ぐように存在感を高めてくる麺そのもののなめらかな口当たりが、さらなる感動を生みます。

スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 スープ

お次はスープをまずはそのまま。

すっきりとした口当たりに、白醤油のキレが融合した高級感のある滋味深い清湯スープ。

数えきれないほどの様々な高級食材が何が勝ることなく織りなす、間違っても一言で表現できるはずのない深い味わい。動物出汁が土台となり、魚介の香り高さが光る。さらに乾物・貝・野菜・ポルチーニ茸なども含めた高級感のある味わいがじんわりと染み渡り、そんな中で白醤油のキレがそれぞれの味を活かしながら全体をキリッと引き締め、旨味の頂点に引き連れます。

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 麺とスープ
それでは、麺とスープを合流させます。

まったりな昆布水とキレのあるスープが出会ったときが完成系。

スープ→昆布水→麺へとグラデーション。上質で高級感のある三者が仲良く三位一体となる至高の域。徐々に昆布水がスープに馴染み、とがりが落ち着いていく味の変化も楽しい。これを自宅で食べられるなんて信じられないレベル。うますぎる。

具材

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 雲呑

まずはワンタン。

プリトロな皮の中に潜む、ずっしりとして力強い肉団子。

全体的に和の高級感が光る味わいの中で、決してその道から外れるわけではないけれど、みんなが期待するラーメンらしい食べ応えという役割を担う存在感。生姜の風味もしっかりで、さらに満足度の上昇を加速させます。

らぁ麺や嶋 雲呑つけ麺 メンマ

最後はメンマ。

上品なきんぴらごぼうを彷彿とさせる食感を楽しめる、麺よりも細い一品。

なかなか普段はお目にかかれないレベルの極細メンマは、シャキコリとした爽快な食感。醤油と麻竹のバランスが秀逸で、どちらの風味も同時に色濃く楽しめる味わいでした。

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

東京No.1の評価を受ける名店のつけ麺の味わいは、 数えきれないほど様々な素材を使いながらも、何が勝るわけでもない見事な一体感でまとめ上げた和の高級感のある滋味深いスープ。しなやかさとなめらかさ極まる上質な麺に和出汁の味がついた昆布水も含め、まるで高級料亭に来たかのような気分に浸れる一杯でした。

お取り寄せラーメンの素晴らしさを改めて感じさせてくれる、自宅で食べられることが信じられないほどに高級感溢れる一杯でした。それでは、ごち麺でした!

宅麺.comで調べる

↓こちらもぜひ