ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。
本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。
今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『menjoy』より、2025年2月14日~3月23日まで開催のイベント「激辛ラーメン大作戦4」の商品からお取り寄せした、ラスボスである辛さレベル5『関目団長』の「大噴火麺・美希マグマスペシャル」をいただきます!
『関目団長』とは
大阪府大阪市城東区にあり、株式会社わっしょいグループが展開する東京の某激辛ラーメン店にオーナーが通い3年かけて商品化した大噴火麺が大人気のお店。大阪の辛いラーメン人気に火をつけたともいわれています。
↓公式オンラインショップもあります
気になる味の結論から。
最上級の辛さを誇るラスボスらしく、一口目から悶絶級の唐辛子の辛さが襲い掛かるスープ。そんな辛さに耐えながら丸型ムチモチ太麺を食べ進めていくと、辛さに口が慣れ不思議と甘味とコクが広がり、謎の中毒性に包まれる超激辛な一杯!
・悶絶するレベルの超激辛味噌ラーメンが好きな方
・丸型で口当たりなめらかなモチモチ太麺が好きな方
・大阪の辛いラーメン人気に火をつけたという激辛ラーメンを食べてみたい方
では、詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
冷凍された麺(150g)、スープ、具材(豚バラスライス、チャーシュー、メンマ)が入っていました。
原材料、栄養成分表示はこちら。
作り方【約15分】
- スープ:12〜15分 湯せん
- 具材:3分45秒~4分 湯せん
- 麺:3分45秒~4分 お好みでゆでる
- オススメトッピング:ゆでもやし
今回は…麺のゆで時間は4分、追加トッピングはゆでもやしでいきます。
※基本の作り方はこちらをチェック
完成品
赤い。すこぶる赤い。ジャンルとしては味噌ラーメンなのですが、恐ろしいことに強烈な唐辛子の香りしかしません。これは強敵な予感。
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
スープ【あっさり☆☆★☆☆こってり】
まずは真っ赤なスープから。
これぞ同イベントのラスボスらしい悶絶級の辛さ。
少しとろっとしたスープは、一口だけで水を求めてしまう凶暴な辛さ。ベースは甘味のある醤油と特性味噌を合わせた味噌スープですが、入口の時点では唐辛子の辛味しか捉えることしかできません。それほどに超激辛。
スープを飲み終わったレンゲには、唐辛子のかけらがびっしり。大噴火・マグマの名が確かにお似合いです。ただ、麺を食べ進めていくと...後半へ続く。
麺【細☆☆☆★☆】太
お次は麺。
すすり心地がなめらかな丸型で、ムチモチな食感の風味も豊かな太麺。
太麺がゆえ辛さに劣らない豊かな風味があるものの、やっぱり悶絶。それでもゆでもやしに助けを求めながらすすり続けていくとあら不思議。口が辛さに慣れ、徐々に印象的な醤油の甘味と味噌のコクを舌が捉えます。その後は、口が腫れるほど辛さは続くものの甘辛旨なゾーンに突入し、汗と鼻水を拭いながらも手が止まらない中毒性に発展していきます。
具材
まずはパッケージ写真でも存在感を放っていた豚バラスライス肉。
某牛丼チェーン等でも馴染みのある、豚丼のような甘辛薄味仕立て。
辛いスープにほどよい甘さがオアシスのように調和。脂身の甘味・旨味も救世主のような立ち回りで、給水ポイントのごとく丁寧に味わってしまいます。
お次は厚みのある豚バラチャーシュー。
こちらも豚バラスライスと味付けは同様。より濃厚な肉の旨味を堪能。
薄切りスライスと肉厚な2種で違う味わいを楽しめることも嬉しい。
最後はメンマ。
こちらも薄味仕立てで、良い緩急役として活躍。
超激辛スープを楽しむ中で、具材達が箸休めとしてのよい立ち回りをしてくれました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
「激辛ラーメン大作戦4」辛さレベル5の味わいは、最上級の辛さを誇るラスボスらしく、一口目から悶絶級の唐辛子の辛さが襲い掛かるスープ。そんな辛さに耐えながら丸型ムチモチ太麺を食べ進めていくと、辛さに口が慣れ不思議と甘味とコクが広がり、謎の中毒性に包まれる超激辛な一杯でした。
それでは、ごち麺でした!
↓「激辛ラーメン大作戦4」サイトはこちら
↓公式オンラインショップもチェック
↓「激辛ラーメン大作戦4」商品の記事はこちらもぜひ