にゃいパパHOME麺ブログ

おうちで食べたラーメンの記録をご紹介!

【奈良県NO.1の名店】ラーメン通販レポ「ラーメン家 みつ葉 豚CHIKIしょうゆラーメン」宅麺.com お取り寄せ実食

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。

本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。

今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』よりお取り寄せした、『ラーメン家 みつ葉』の「豚CHIKIしょうゆラーメン」をいただきます!

パッケージ写真

宅麺.comで調べる

『ラーメン家 みつ葉』とは

奈良県奈良市にあり、泡系ラーメンで名を馳せる奈良県を代表する名店。「食べログ」の奈良県ラーメン・つけ麺人気ランキングで堂々の第1位獲得や、ラーメンWalker 殿堂入り(奈良県)など数々の輝かしい実績をお持ちです。

気になる味の結論から。

泡立てられた豚鶏スープは驚くほどにミルキーで、その味わいを芳醇な醤油のキレが見事にまとめるバランス。超多加水でハリとコシのあるプリモチ中太麺や上品でスマートな具材も素晴らしい調和を見せる泡系の一杯!

!こんな人にオススメ!

・クリーミーな動物白湯系ラーメンが好きな方

・プリモチの多加水中太麺が好きな方

・奈良県No.1の名店が放つ「泡系ラーメン」を食べてみたい方

では、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

 

開封・調理

さっそく開封して中身を確認していきましょう!

中身

中身の写真

冷凍された麺(130g)、スープ、具材(チャーシュー2枚、メンマ)が入っていました。

原材料の写真

原材料、栄養成分表示はこちら。

作り方【約15分】

  • スープ:15分 湯せん
  • 麺:3分 お好みでゆでる
  • オススメトッピング:奴ネギ、味付き玉子

作り方の写真

今回は…麺のゆで時間は3分、追加トッピングは刻み小ネギでいきます。店主のワンポイントアドバイスに従ってスープもブレンダーで攪拌します。

※お店の味(泡)を完全再現するには、湯せん後にスープをブレンダーで攪拌し泡立てる必要があります

※基本の作り方はこちらをチェック

完成品

完成品の写真

ブレンダーによって生まれた、これぞ同店の特徴である泡が目を奪います。香りは動物白湯らしいふくよかな香りに醤油感もあります。

では味のほうはどうなんだいってことで…

いざ、実食!

スポンサーリンク

 

食レポ

スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】

スープの写真

まずはスープから。

まるでミルクのようなクリーミーさと動物系のコクを、芳醇な醤油の塩味が整える。

過去にブレンダーがなく泡立てずに同商品を食べた経験があり、その際も印象に残るミルキーな味わいに驚きましたが、泡立てたことでそのクリーミーさがパワーアップ。泡とスープで味わいが二層に分かれている感覚で、泡のミルキーさから始まり、続いてスープの豚鶏のマイルドな旨味とコク、そして芳醇な醤油のキレと風味が広がるグラデーションを楽しめます。雑味も全くなく、品の良さも感じます。

麺【細☆☆★☆☆太】

麺の写真

お次は中太ストレート麺。

つやつやでプリップリ。ハリとコシもしっかりとした超多加水な中太麺。

ラーメンでは珍しい48%というかなり高い加水率で作られているようで、つるつるっと爽快にすすって噛み締めてみると、歯を弾き返してくるほどしっかりめの弾力があり、濃厚なスープに劣ることがなく調和します。

具材

チャーシューの写真

まずはチャーシュー。

表面に黒コショウがまぶされた、スパイシーでスマートな味わい。

バラロールをローストした低温調理タイプの一品で、コショウは辛すぎずほどよいアクセント。そのスパイシーさもあってか、余計な脂っこさを感じない味わい。

メンマの写真

最後はメンマ。

やわコリ食感で、生姜の風味がスッキリ感を演出。

表面はふわとろ、芯はシャキコリっとした食感の違いを楽しめる秀逸さ。珍しく生姜の風味がしっかり目についているメンマで、箸休めとしても最適でした。

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

その味わいは、泡立てられた豚鶏スープは驚くほどにミルキーで、その味わいを芳醇な醤油のキレが見事にまとめるバランス。超多加水でハリとコシのあるプリモチ中太麺や上品でスマートな具材も素晴らしい調和を見せる泡系の一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

宅麺.comで調べる