にゃいパパHOME麺ブログ

おうちで食べたラーメンの記録をご紹介!

【濃厚でスマートな鶏白湯】ラーメン通販レポ「麺屋四季~Shiki~ 麺屋四季つけ麺」宅麺.com お取り寄せ実食

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。

本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。

今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』よりお取り寄せした『麺屋 四季~Shiki~』の「麺屋四季つけ麺」をいただきます!

パッケージ写真

宅麺.comで調べる

『麺屋 四季~Shiki~』は東京都江東区にあり、 2024年1月にオープンしたばかりの新店で、店名はその時々の旬の食材を厳選し使用していることから名付けられた行列店。「鶏と野菜の芳醇スープ」をコンセプトにしたスープを提供しており、女性人気も高いようです。

気になる味の結論から。

鶏白湯が完全主役の濃度は高く粘度は高すぎない絶妙加減の中濃スープに、スタイリッシュでスマートな風味の中太麺が見事にマッチする、鶏白湯系つけ麺好きにぜひオススメしたい一杯!

!こんな人にオススメ!

・鶏白湯系の濃厚つけ麺が好きな方

・つけ麺の中でもすすりやすい中太麺が好きな方

・新店ながら行列店となったお店の一杯を食べてみたい方

では、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

 

開封・調理

さっそく開封して中身を確認していきましょう!

中身

中身の写真

冷凍された麺(190g)、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)が入っていました。

原材料の写真

原材料、栄養成分表示はこちら。

作り方【約10〜15分】

  • スープ:10〜15分 湯せん
  • 麺:8〜10分 お好みでゆで流水で締める
  • オススメトッピング:刻みネギ、ブラックペッパー

作り方の写真

今回は…麺のゆで時間は9分、追加トッピングは刻みネギ、スライスレモン、三つ葉でいきます。

※基本の作り方はこちらをチェック

完成品

完成品の写真

鶏白湯らしい柔らかさもある芳醇な香り。実際のお店では、スープをブレンダーで泡立てるようですが、本商品の作り方説明書に泡立てる工程はなく、パッケージ写真も泡立てられてはいないためこのままいただきます。

では味のほうはどうなんだいってことで…

いざ、実食!

スポンサーリンク

 

食レポ

麺【細☆☆★☆☆太】

麺の写真

まずは麺のみで。

ツルツルなめらかでプリっとした、コシもしっかりあるスタイリッシュな麺。

つけ麺ジャンルとしては比較して細身の中太〜太麺あたり。長方形で若干平打ちぎみな形状もあって、なめらかでハリのあるツルッとしたすすり心地が際立ちます。噛み締めてみれば芯に弾力をしっかりと携えており、咀嚼で広がる風味はスッキリ爽快です。

スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】

スープの写真

お次はスープをそのまま。

中濃タイプで鶏のまろやかな旨味が際立つも、重すぎないバランス感

濃度は高いながら粘度は高すぎない絶妙なバランス。主役は完全に鶏白湯といった味わいで、魚介や乾物の旨味や風味、砂糖の甘味、醤油の塩味などが鶏の旨味をみんなで胴上げするように底上げしている感覚。

麺&スープの写真
麺とスープを合流。

濃厚なスープにスッキリ風味の麺が完全調和。

中濃スープとのバランスを考えて麺が作られたのでしょうか。そのぐらい麺の太さがちょうどよく、どちらが勝ることなく口の中で見事に手を繋ぎます。麺のスッキリとした風味と甘味が、よりスープの重さを緩和するので、最後まで嫌味なく食べ続けることができます。

具材

チャーシューの写真

まずはチャーシュー。

咀嚼が楽しくなる、香りも旨味もギュッと凝縮された一品。

部位は豚モモかなと思いますが、赤身が主体のタンパクで力強い肉の味わい。スープ同梱で味が染み込んでいることもあり、甘辛醤油味もしっかりめに入っています。

メンマの写真

最後はメンマ。

細身タイプのやわこり食感。

途中のアクセントにちょうどよい立ち回り。こちらもスープの味が濃厚に染み込んでいて、しょっぱ甘旨な味わいでした。

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

オープンまもなく行列店となったお店の一杯の味わいは、鶏白湯が完全主役の濃度は高く粘度は高すぎない絶妙加減の中濃スープに、スタイリッシュでスマートな風味の中太麺が見事にマッチする、鶏白湯系つけ麺好きにぜひオススメしたい一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

宅麺.comで調べる

↓鶏白湯ベースのつけ麺はこちらもぜひ