ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。
本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。
今回はチルド麺レポ編として、全国のスーパーなどで販売されている『銘店伝説』より家系ラーメンの元祖である「家系総本山 吉村家」の味を再現した商品をいただきます!
>栄養成分表示などは公式商品ページをご確認ください。
「銘店伝説」は、人気ラーメン店の味を再現し、手軽に味わえるようチルドラーメンとして販売している商品シリーズ。
今回の商品である「家系総本山 ラーメン 吉村家」は神奈川県横浜市にあり、現在は日本各地でブームを巻き起こしている「家系ラーメン」の元祖。1日1500杯を売り上げるというラーメン界のレジェンドでもあります。
僕もお店で実際にいただいたことがありますが、吉村家といえばの「しょっぱ旨」で無我夢中で食べるほど、最高に美味しかったです。
では、そんな「吉村家」の再現にこだわったチルド麺の気になる味の結論から。
吉村家の「しょっぱ旨」な雰囲気は味わえる再現度!出汁の旨味は届かないながら、ビシッと効いた醤油のキレと薫香を楽しめる一杯!
・直系のしょっぱ旨な家系ラーメンが好きな方
・手軽に家系ラーメンを食べたい方
・家系総本山の味を再現した一杯を食べてみたい方
では、詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
麺(110g)、液体スープ、ラーメン酢が入っていました!
ラーメン酢が付いているのは珍しいし、嬉しいですね。
作り方【約5分】
以下をご覧ください。
今回は…説明書そのままの作り方で、追加トッピングはチャーシュー、ほうれん草、味玉、海苔でいきます!
完成品
吉村家らしく、しっかりと醤油色をした仕上がりになっています。
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】
では、まずスープから。
しょっぱ旨で薫香も鼻から抜ける、吉村家らしい雰囲気は感じられる再現度!
期待するしょっぱ旨なバランスは再現できていて、鶏油の風味・甘味も感じられます。さらにお店でトッピングされる燻製チャーシューを彷彿とさせる薫香がスープ自体についていて、細かいところまで意識しているこだわりを感じます。普通に美味しい。
ただ、再現レベルを気にする方へ向けて細かく評価するならば、豚出汁の旨味は残念ながら遠く及ばず。醤油のしょっぱさが目立ちすぎてしまう印象です。
麺【細☆☆★☆☆太】
お次は麺!
家系らしい平打ち麺で、ツルツルとしたすすり心地の良さが際立つ。
こちらも雰囲気は再現できていて、家系らしさを味わうことができます。
お店より加水率が高いのか、瑞々しさが強く感じられ、口当たりはツルッツルで弾力のあるモチプリ食感を楽しめます。
ラーメン酢
最後はラーメン酢を入れていただきます。
塩味が抑えられ、とても飲みやすく変化。
お店でも、締めにお酢を投入してスープを完飲する方も多いですが、まさにそれを味わえる心遣い。しょっぱ旨なスープのしょっぱさが抑えられ、全体的にバランスが整い、飲みやすさが生まれます。とても良き。
トッピング類は自前なので特別取り上げませんが、ぜひ家系といえばのほうれん草と海苔は準備し、ライスと一緒に食べてみてください!
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
「銘店伝説」が再現にこだわった「吉村家」のチルド麺の味わいは、吉村家の「しょっぱ旨」な雰囲気は味わえる再現度!出汁の旨味は届かないながら、ビシッと効いた醤油のキレと薫香を楽しめる一杯でした。
細かく再現度を見ましたが、手軽に元祖家系の味を楽しむには最高の商品です。ごち麺でした!