<投稿日:2021-11-18>
ご麺ください!HOME麺はいかがでしょうか?どうも、にゃいパパです。
今回はラーメン・つけ麺の通販サイト『宅麺.com』より「麺や福はら」の「芳醇鶏そば(塩)」をいただきます!
鶏白湯で有名な一燈さんで修行された店主が作る鶏そば!期待大!
「麺や福はら」とは
東京の名店「麺屋一燈」で修行した店主が地元大阪の今里で開業されたお店!
宅麺.comでは「芳醇鶏そば(醤油)」「芳醇鶏そば(塩)」の2つのラインナップを購入することができます。
セカンドブランド店として二郎インスパイア系の「ラーメンフクロウ」も展開中!
宅麺で初めていただきます!ワクワクです。
商品紹介
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身【麺、スープ(具入り)、鶏油】
麺、スープ、鶏油が入っていました!
スープの中心で顔を出している鶏チャーシューがカワイイw
鶏油がスープと別々になっているのはこだわりを感じますね
作り方【約10分】
- スープ:8-10分 湯煎
- 鶏油:3分 丼にお湯を入れる形で湯煎
- 麺:2分~2分30秒 茹でる
- オススメトッピング:ネギ、海苔、小松菜、味玉
注意点は鶏油とスープを器に注ぐ順番!
鶏油→スープの順番で注ぐと、鶏の香りがより広がるようです。
自分は麺はかための2分、トッピングはネギとゆで卵、そして小松菜の代わりにほうれん草!
こちらが完成品。美しい・・・(ゆで卵の殻むき失敗は見逃してください…)
いざ、実食!
食レポ
スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】
実に綺麗な黄金色ですね~。鶏の香りがふわ~っと広がって至福。
味はというと、商品名のとおり芳醇なスープで鶏の旨味と鶏油のマイルドなコクが広がり、どこかエロさを感じますw
ただ、見た目に反して塩がガツンときいていて、全体を引き締めてくれているのがGOOD。
まさに塩ラーメンの名がふさわしい塩の存在感です!
麺【細☆★☆☆☆太】
中細ストレートな麺は、まず美しいという一言。
口に運べばスープをしっかり連れてきてくれつつ、はっきりした四角型のタイプで噛んだときの歯切れの良さが印象的です。
形、色見がとても美しく見とれてしまいました。もちろん味もよし!
具材
チャーシューは鶏もも肉、冷凍ながらもジューシーでやわらかく、肉の旨味も濃厚。
大判ではないながらも厚みもあるので、咀嚼するするたび口の中に旨味が広がっていく食べ応えもある一品!
酒のつまみにもってこいな味で、単品でも売ってほしいですw
まとめ
いかがだったでしょうか?
鶏の旨味と塩のキレが融合した、あっさりながらも満足感の高い一杯でした!
醤油のほうも是非食べてみたいです。ごち麺でした!
おまけ:麺のように長く人生を楽しむための語録
「巧詐は拙誠に如かず」
《「韓非子」説林上から》
店舗内に飾られている、店主に向けて修行先「麺屋一燈」坂本店主から送られた言葉。
巧みなことより、何よりも誠意でお客さんと接しなさいということなのでしょうね。
目先の利益に盲目にならないよう、自分も身が引き締まりました!
それでは今回はここらで、ご麺なすって(⌒ー⌒)ノ~~~