ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパです。
本ブログでは、これまで200杯以上の通販・お取り寄せラーメンを食べてきた管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをご紹介します。
今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』より「つけ麺えん寺」の「ベジポタつけ麺」をいただきます!
「辛つけ麺ver」もあります!※在庫はこっちのほうが安定
僕と妻にとっての「つけ麺」不動のNo.1の一品!
超濃厚なのに野菜の甘味でしつこさのないベジポタスープ&栄養満点の胚芽麺!
それでは詳しくご紹介します!
・とろみのある濃厚なスープのつけ麺が好きな方
・女性におすすめのつけ麺をお探しの方
「つけ麺えん寺」とは
東京都武蔵野市吉祥寺に本店があり、中野・池袋にも店舗を構える「ベジポタつけ麺」の元祖である名店。
日本全国を仕事で飛び回っていた店主は各地で美味しいものを食べ歩くなかで、日本そば店のとろろそばを食べている際に、この数種類の野菜をペースト状にしてスープに溶かし込む「ベジポタスープ」の着想を得たそうです。さらに、他店での修行歴もなく独学で作り出したというのは驚き!
さらに麺にもこだわりがあり、本商品は人気No.1の「極太胚芽麺」ですが、店舗ではその他2~3種類の麺を選べる仕様で、1つのスープで様々な味わいを楽しめるのも嬉しいサービスです。
受賞歴
第4回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2014 つけ麺部門賞 第3位
第5回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2015 つけ麺部門賞 第2位
第7回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2018 つけ麺濃厚部門賞 第3位
出典:宅麺.com
僕が上京して初めてつけ麺に惚れ込んだ一杯。
それから幾多のつけ麺を食べてきましたが、いまだに不動のNo.1で誕生日には毎年食べに行くほどですw
商品紹介
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身【麺、具入りスープ】
麺(200g)、具入りスープ(チャーシュー、メンマ、少量の柚子皮)が入っていました!
スープが濃厚なのが見てわかります!
スープに点々が見えますが、魚介や野菜が溶けている証拠。これが旨味なのです!
作り方【約15分】
- スープ:15分 湯煎
- 麺:12分~14分 茹でる
- オススメトッピング:刻みネギ、水菜(1.5cm幅)
スープは後半に湯煎しながら定期的に軽く振ることをオススメします!
濃厚でとろみの強いスープで、15分でチャーシューが解凍しきれてない場合もあるためです。
麺13分、追加トッピングはねぎ、ゆで卵でいきます!
※基本の作り方はこちらをチェック
こちらが完成品。
独特な濃い茶色の麺は胚芽が練り込まれている証拠。茹で汁も黄色く濁るほどで、かなり芳ばしい香りがします。
お店に来ている気分だぞってことで、
いざ、実食!
食レポ
麺【細☆☆☆☆★太】
まずは麺オンリーで。
芳ばしい胚芽の香りがブワーっと広がり、食感はツルツルモチモチ。
タピオカ粉も入っているのでモチモチでコシもしっかり。
藻塩も入っており塩気もあって、麺だけでも味わい深さがあります。
胚芽のビタミンがたっぷりなので、栄養価も高いのが女性に人気の理由です!
スープ【あっさり☆☆☆☆★こってり】
次はスープ!まずそのままゴクリ。
お店そのまま至高のうまし!!!!!
超濃厚トロトロで動物と魚介のコクがずしっ!っとくるのに、野菜のマイルドさと甘味で心地よく抜けていく。これがたまらない。
麺をつけて食べてみれば強烈な胚芽の香りにも負けない旨味と一体となり、スープのコク→麺の芳醇な香り→抜けていくマイルドで甘味のある余韻と口の中で物語を紡いでいってくれます。
さらに、食べ進めていくと柚子の香りがひょこっと顔を出すのですが、これが口のなかをリフレッシュさせてくれていいアクセントになります。
このスープは唯一無二でどこにもない味わい。そして、お店の味そのままで感動しかないです。
具材
まずはチャーシュー。
豚バラ肉を使用していて一口サイズで食べやすく、ホロホロなのに脂の甘味が強い。
濃厚スープをまとわせれば、スープの魚介の香りが合わさってこれまた美味です。
最後にメンマ。
細めのメンマですが、食感は柔らかくほどける感じです。
具材もスープに合わせれば全て至高!スープの存在感がとにかくすごいです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
「ベジポタつけ麺」の元祖である名店の味わいは、野菜の甘味がたっぷりの超濃厚トロトロスープと栄養価の高い胚芽を練り込んだ芳ばしい香りの麺が織りなす女性ファンも多く存在する唯一無二の一杯でした。
何度も言いますが、個人的つけ麺No.1!絶対おすすめというか絶対食べてみてください!ごち麺でした!
おまけ:麺のように長く人生を楽しむための語録
「なれるとかなれないとか考えていたって一歩も前には進めません。やるかやらないか、それしかないのですから」
野茂英雄
「ベジポタつけ麺」のパイオニアであるえん寺さん。
残念ながらお店に関する情報は無かったため、パイオニア関連で日本人メジャーリーガーのパイオニア「野茂英雄」さんの名言をご紹介です。
この言葉刺さる方も多いのではないでしょうか。
口でやりたいとは言っても、体が動かないというのはよくある話。
野茂選手は、メジャーリーガーの夢を絵空事のようになれるかな~と考えるわけでなく、なると強い意志をもって行動を起こしていたようです。
えん寺の店主さんも、修行歴もなく業界に飛び込むことをどう考えていらっしゃったかはわかりませんが、やるという強い意志で誰も作ったことのないこの「ベジポタスープ」を作り出したのだと思います。
踏み出したい一歩は多々ありますが、リスクが怖い。やりきれる強い意志を持てる強い人になりたいものです!(この時点で野茂さんには怒られそうw)
それでは今回はここらで、ご麺なすって(⌒ー⌒)ノ~~~