ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?
どうも、にゃいパパです。
本ブログでは、これまで300杯以上の通販・お取り寄せラーメンを食べてきた管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをご紹介しています。
今回は、妻のお兄さんからお土産で函館塩ラーメンの名店「函館麺厨房あじさい」の「函館塩生拉麺」をいただき、お店のオフィシャル通販でも販売されているようなので、ご紹介したいと思います!
「函館麺厨房あじさい」は北海道函館市五稜郭町にあり、1930年に創業され90年もの歴史を持ち、現在では千歳空港など複数の店舗を展開する函館ラーメンの名店。
透き通った見た目ながら昆布をベースとした動物系や野菜が織りなすスープの深みのある旨味と甘味に、香辛料の効いた塩だれが全体を引き締める一杯!
・函館塩ラーメンが好きな方
・昆布の存在感が際立つ、優しい旨味と甘味のあるラーメンが好きな方
・函館ラーメンの名店の味を味わってみたい方
では、詳しく見ていきましょう!
開封・調理
さっそく開封して中身を確認していきましょう!
中身
麺(120g)、スープの素が入っていました!
残念ながら具材はついていないので、好みに合わせて調達しましょう!
作り方【約3分】
- スープ:スープの素を丼に入れ、300ccの熱湯を注いでまぜる
- 麺:2分~2分30秒 茹でる
今回は…麺は2分、追加トッピングは店舗トッピングにあわせ刻みネギ(多め)、チャーシュー、メンマでいきます!(三つ葉があれば刻んで入れましょう!)
ちなみに、チャーシューとメンマは「極鶏」さんから仕入れました!
ちょうど、宅麺12周年商品用に購入するタイミングだったので、ついでに買っちゃいましたw めちゃくちゃこのラーメンと相性良かったので、気になる方はぜひ!
※基本の作り方はこちらをチェック
完成品
透明感のあるスープに黄色がかった油。まさに函館塩ラーメンでワクワク!
では味のほうはどうなんだいってことで…
いざ、実食!
スポンサーリンク
食レポ
スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】
では、スープから。
昆布の旨味と甘味が濃厚!様々な素材が織りなす深いコクと独特の香味がGOOD。
まず印象的なのが優しい旨味と甘味の昆布出汁。そこに豚骨と鶏ガラスープの重厚な旨味が合流し、野菜などの甘味も加わって深いコクに。
函館ラーメンといえばの塩だれの特徴的な香味もふわっと広がり、あっさりだけれどもしっかり美味い。
麺【細☆★☆☆☆太】
お次は中細ストレートな麺。
つるつるでモチモチな食べやすい麺!
スープ単体とはひと味違い、麺は塩気をしっかりと引き連れてきてくれるため旨味の中にも締まりがあります。咀嚼すれば麺の甘味がにじみ出てそれが塩分と融合し、いい感じの美味さに昇華します。
具材
まずは極鶏製のチャーシュー!
うわっ、こりゃ驚いた。めっちゃ相性バツグンw
味付けは控えめな肉の旨味と香りを楽しめる仕上がりのチャーシューは、あっさりスープに思いもよらないバツグンの相性で最高。これは運がよかった!
最後に極鶏製のメンマも!
噛んだ瞬間に汁が噴き出るほどジューシー!こちらも相性最高。
醤油感は控えめで出汁がバッチリしみ込んだメンマ。噛めば小籠包ばりに汁がジュワっと溢れでてきます。
この薄味がめちゃくちゃ函館ラーメンにあう!選んでよかったw
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか?
創業90年の歴史を持つ函館ラーメンの名店「あじさい」の塩ラーメンの味わいは、昆布出汁をメインとした優しく深いコクのスープに食べやすい麺、そして極鶏製のトッピングが相性バツグンな一杯でした。
函館ラーメン好きの方はぜひ。ごち麺でした!